2年振りくらいに失敗しました。

写真ではあまりわかりませんが

大失敗の丸パンです

我が家の朝食行きとなります

やっちまいましたぁ~~~
こねこねやってて、ドライイースト入れ忘れた事に気付き。。。

後入れしたら馴染まないんですよね生地に

それでも、勿体ないから自宅用に作りました

一つ食べてみましたが

味はgood

今日は、朝からバタバタしてたからって言い訳ですが

明日から気をつけよう。。。反省

ブログの更新が少なくなってますが~
facebookの絵本カフェ詩多音のページでは
ちょいちょいアップしていますよ

ケーキの写真やお休みの案内などですが~
よかったらfacebookへもご訪問、宜しくお願いしま~す

貼り付け方がわからないので、「絵本カフェ詩多音」で検索してみてくださいね

そのfacebookでも紹介しましたが
なめらかプリン作りましたよ


けっこう長~くお休みしてましたね

気まぐれなもんで~
最近ないね~とか言って貰えたら作ったり

今回は、ごっちんが
「なめらかプリン食べたい~」
と言っていたので作りました

しばらくホワイトソースのパスタの無いね~って言われたし

そうなんです、1月は12月のメニューのままなんですよ

月末近くになると
来月は何ですか?って聞かれたりするんですが。。。
実は2月のメニューもまだ決まってなくて

どうしようかなぁ~と悩んでいます。
一番悩むのは 「カレー」
他のご飯物メニューにしてると
カレーないんですか?って言われる事多いんですよね

定番メニューにしては?って言われたりもしますが。。。
パスタとご飯物とカレーになっちゃうと
小さなキッチンで回せるのか・・・
一度に三つの調理が可能なのか。。。
などなど、小さな問題が発生

さてさて、どうするかなぁ~
2月のランチメイン
そろそろ決めなきゃなぁあ~~~~~~~~

リクエストあったらメールください
utatane@krb.biglobe.ne.jp
http://
[0回]
『プチ旅行は突然に!』の続き
翌朝、自宅から最寄の駅へ
17年在住ですが、ここからJRに乗るの初めてです

ちょっとドキドキなので息子に大分までの運賃を確認して出発
自販機で買おうとしたらお札が戻ってきます

何度やっても戻ってきます

駅員さんが窓口から、こちらでどうぞ~~~!って

どうして買えなかったのか。。。
私には解らないままホームへ
駅員さん、「そこに見えてる電車ですからね~」 って

やっぱり自販機で慣れてないってバレてた???
でも助かりました

電車に乗ってしばらくしたら出発

へぇ~~~~ほぉ~~~~って感じで

この時点でウキウキワクワク

大分駅に着いたら、新しくなった駅にまた感動

エレベーターあるじゃんね

なんだかよその県に来てるみたい

そこからトキハ前のバス停へ行って、ごっちんと合流
バス

で福岡も

初

いや~~~~ぁ



実に面白い

大興奮の2時間ちょいでした

(隣りでごっちんは一時間ほど

)
私は、またまた寝れず

40半ばなのに、遠足前の小学生状態です。
天神に到着して、川野君に教えて貰った「イイトコ」を目指します!
スマホ片手に、住所とビルの名前を確認して
多分あっちね~とウロ~ウロ~

直ぐに「イイトコ」 ①のカフェを発見

「イイトコ」 ② の雑貨屋さんに行ってからカフェへって事になり
②を探します~
ビルを見つけましたが、一階には雑貨屋さんは無く
スマホで確認したらマンションの一室だったのでそこへ

ごく普通のマンションのドア
だけど、とっても素敵


いいですね~~~


えっ???
マジ???
はい

店休日でした~

あははっは、川野君!笑えるわ

(先週、川野君 湯布院を友人とプチ旅行し目的のカフェ店休日だったとブログに書いてました。)
ごっちんと笑って笑って

次なる イイトコ ① のカフェへ

外観を撮り忘れましたが~
大きなカップ&ソーサーでコーヒーをいただけるカフェでした。
お昼時だったので、次々とお客さんが入ってきて

店内は撮影できる雰囲気じゃなかったのでこちらの写真だけ

REC COFFEE
カフェ通じゃないので言葉が見つからないけど

(カフェ店主のくせしてですが~)
とても雰囲気のいいカフェでしたよ

サラリーマンのお一人様が多かったような。。。
そこで、ちょっと休憩して~
次は西鉄電車で久留米に向かいます!
約30分の電車の旅
到着して、甥っ子の車を引き取って大宰府へ向かいます


3号線をずっと走ったら 大宰府やけん!と言う甥っ子の言葉を頼りに
真っ直ぐ真っ直ぐ走ったら、30分程で到着

次なる目的地
九州国立博物館
「ボストン美術館~日本美術の至宝」

と~~~~っても素晴らしかったです

本物って本当にスゴイですね。
じっくりじっくり観賞して気付いたら閉館の時間になってました

それから人の少なくなった大宰府天満宮を参拝し
おみくじを引いて~
今年は~。。。。。
あ~だぁ~こぉ~だぁ~~~言いながら帰路へ


さてさて、ここで問題発生

甥っ子の車の整備マークが点滅しています

ごっちん私とそんなに詳しくないので
このまま高速で2時間走って大丈夫なのか。。。と不安になり
下道で日田辺りまで走って様子をみようと


無事に日田へ、がっしかし日田インターで乗れず
(曲がり忘れ)
そのまま玖珠へ


と、ここまで来たら湯布院まで~
とした道を走り、湯布院で疲れもピークとなり
ついに高速へ

普通逆でしょう?って言われましたが

(湯布院から下道)
自宅に無事に到着したのが10時前でした

いや~~~実に楽しい旅でした

同行してくれたごっちん!ありがとう

イイトコ情報提供の川野君!ありがとう

そして、福岡へ行く機会をくれた甥っ子!ありがとう

また、楽しい旅ができたらなぁ~って次なる期待をしています

http://
[0回]