元・絵本カフェ詩多音オーナーのブログです。
現在は、絵本をつなぐ活動の
心 色~ココカラ~ メンバーとして活躍中!!!
[
280]
[
281]
[
282]
[
283]
[
284]
[
285]
[
286]
[
287]
[
288]
[
289]
[
290]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一昨日、詩多音にやってきた新井先生が、
新しくオープンした元町のHIヒロセに行って来たよ~
って様子を教えてくれたました。
玉ねぎの詰め放題チャレンジしたとの事で、なんだかとっても楽しそう


昨日、早速行ってみました

店舗に入るなり、ピーマンの詰め放題

があって


初

チャレンジです

お隣でプロのように詰めているおば様を発見

真似てみます
まずビニール袋を引っ張ります
破かないよーに縦にぎゅ




横にぎゅ




いい感じに広がりました

スタイルのいいピーマンを選びます

頭とお尻を交互に縦に入れて行きました~
おとなりのおば様、16個入ったわ


と大満足な様子

私も頑張りました

14個入りました


100円で14個
いいお買い物が出来ました

って言うか…
とっても楽しかった

お隣にプロ級のおば様がいてよかったです
パズルゲームでもしてるみたいでした

http://
[0回]
PR

5組の親子と先生にゆめちゃん

窓全開の詩多音で心地よさそぉ~に

ベビーマッサージです。
自然の風を楽しめるのもあと少しなんでしょうね・・・
ベビーマッサージ教室に参加のお母さんにいただきました。

朝取りの、びわです。
早速、冷蔵庫で冷やして相方とおやつに頂きました。
と~~~~ってもあまくて美味しかったです。
ありがとうございました。
幼少の頃、この時期になると友人宅のびわの木に登って
食べていた事を思い出しました。
http://
[1回]
トレーニングルーム初日の出来事です。
受付を済ませ、更衣室に行きました。
更衣室のロッカーは20円必要で、財布に小銭があるか確認し
ちょうど20円あったのでホッ

荷物をロッカーに入れカギを閉めて・・・
さてっと~
あっしまった

何も持ってない・・・手ぶらです。

仕方が無いのでカギを開け・・・
小銭がないから、自動販売機まで行ってジュースを買い
またロッカーにカギをして

さぁ~入るよ

あれ?私シューズ

持ってない

・・・・・。
今度こそ!さぁ~入るよ

うひゃ~


今度は入室カードをロッカーの中に入れたまま

中に入れません。
本当におばかです。。。。。
何回目???
またロッカーを開けました。
今度は、財布の小銭の確認からです。
最後の20円・・・
もう10円玉はありません。

今度こそ、忘れ物は出来ません。
確認してカギをして~~~~
やっと入室

ホッ

無事にトレーニング開始できました。
ここまででかなり疲れました。

エアロバイクが終わり、ん~~~水分補給

あれ???
持ってきたペットボトルが・・・
はい

ロッカーの中です

最後の入室カードを取る為、手に持っていたペットボトルを中に置いてそのまま

最後まで、水分補給なしでした。
ボケるにはまだ早いですよね

自分のドジを笑うしかない初日でした。
http://
[0回]
6月12日(土) 夜カフェ営業致します。
17時~21時まで
ラストオーダーは20時半です。
夜カフェのみアルコールメニューを少しだけご用意しています。
昼間は通常営業していますので、
17時前からご来店いただいても


です。
是非、夜の詩多音でゆっくりのんびり過ごして下さいね

ご来店おまちしています。
(大人のみの夜カフェとなりますので、大変申し訳ありませんが
お子様連れのお客様はご遠慮願います。)
http://
[0回]
2月に、今年は卓球を続けるっぞ

っと元気に言ったものの・・・
プチ手術なんぞあったりで

結局、4月・5月と出来ないまま過ぎ

このままじゃマズイ

と思い
6月からトレーニングルーム通いをはじめました。

結構楽しいです

卓球は一人じゃ出来ないけど、ここは大丈夫

最初は、どんな所なのか興味があって行ってみたんですが
はまりました~~~

40才を過ぎてから
人生の後半をもっと楽しむ為には、健康でなきゃ!
って本当に思うようになりました。
体を動かすっていいですよ

市や県の施設だとお金もかからないのでおすすめですぅ~
週に3回くらい、詩多音が終わってから通っています。
しばらく頑張ります


http://
[0回]