
『おしいれのぼうけん』
作 ふるたたるひ たばたせいいち
さくら保育園には恐い物が二つあります。
一つは、押入れ
もう一つは、ねずみばあさん
押入れは、水野先生の言う事を聞かない子供が入れられます。
ねずみばあさんは、先生達がする人形劇に出てきます。
ねずみばあさんが睨むと、猫が動けなくなります。
そのねずみばあさん役(人形・声)を水野先生がしています。
人形劇の水野先生が、子供達は大好きです。
ある日、お昼寝の時間になっても遊んている子供がいました。
あきらとさとしです。
ミニカーを取り合いケンカになり、園児達の上を飛び回ったり・・・
水野先生は二人を押入れに入れました。

ここから、あきらとさとしの冒険が始まります。
ケンカをしたままの二人どうなるんでしょう~
長い長い押入れの冒険!
絵本の世界で一緒に楽しんで下さい。
押入れの前で二人の様子を窺う水野先生
母親と同じだなぁ~って思えました。
http://
[0回]
PR
ブログを始めて10ヶ月が経過しました。
最近、ご来店いただいたお客様から
「ブログ見てま~す

」
とよく言われます。
恥ずかしいですね。。。

でも、めちゃくちゃ嬉しいです。
先日は、営業にいらっしゃったお兄さんにも言われました

「ブログ見ました。SMAPの

」
うっひょ~~~



独り言の様なブログで、どうもすみません

私のPCから、アクセス状況など確認できるんですが
最近、訪問者さん。。。多いんです

本当にありがとうございます。

一人になってから、なかなか更新できていませんが
特に、「今日のお話なぁに?」です・・・
これは、いつも何にしようか

店内の本をあさり。。。

何冊か候補を挙げ

まず読みます

そして決定し、紹介内容を考えます。

なるべく季節に合った内容をと思っています。
絵本の購入も最近出来ていないので。。。
読書の秋へ向け、物色しに行かねば

と思っています。
楽しみにしていて下さいね

これからも、うたたね♪日記
宜しくお願いします

http://
[0回]
ここ数日、詩多音のお庭にある
お花

の葉っぱを食していたモコモコさん達
(見なきゃいいのに、目に留まります。)
本日、姿を消しました。
ホッとしましたが~
さなぎになったのかな???
どんなちょうちょに成るんだろう~って興味が出てきました

カラフルだったから、勝手にちょうちょと決め付けています

図鑑を開く勇気はありません

子供が小さい頃、昆虫図鑑を一緒に見ましたが
モコモコさん達は飛ばしてました

綺麗なちょうちょになったらいいなぁ~

http://
[0回]
昨日、ちょっと胸が苦しくなる出来事がありました。
相方が居た時は、翌朝ぶちまけてスッキリ~

って感じだったんですが…
今朝は、詩多音に入るなり涙が止まらなくなり…
わんわん一人泣きでした。このままじゃお店を開けれないょ

気分を変えなきゃ

開店前、20年近く会ってない同級生に電話しました。(お正月開催の同窓会お知らせです。)
Y田K子ちゃん

ご無沙汰してます

長年会ってなくても声って覚えてますね

スゴイ



ほんの少し話しただけだったけど、めっちゃ元気になれました

そして、夕方
A部T久君と

でお話

中学卒業以来です

話し方、変わってない

41歳になったTを見たーい


と叫んでました

地元のみなさん

誰だかわかりますか?
頑張って当ててね

同窓会準備、沢山の同級生に協力して貰いながら進んでます

楽しみにしててねぇ~

でっすっかり元気になれた私です

みなさん、本当にありがとうございます。
http://
[0回]