
『うみぼうやとうみぼうず』
作・山下明生 絵・長 新太
広い海の真ん中に、かじりかけのドーナツみたいな
小さな島がありました。
この島には、うみぼうずの子供のうみぼうやが
お父さん、お母さんと住んでいました。
お父さんのうみぼうずは
有名な海の魔物
嵐の夜、大きなひしゃくをかついで海へ行き
人間の船を沈めるのが仕事です。
お母さんは、うみにょうぼと言って
海で沈んだ人間やブタやオウムやねずみ・・・
などのタマシイをツボに詰め込んで
漬物にするのが仕事です。
こんな二人の子供のうみぼうや
学校へ魔術を習いに行くよりも
海の魚達と遊ぶのが大好きなのです。

うみぼうやは遊びに出掛け
入道雲に乗って空へ行ってしまいます。
うみぼうやをさがして、海は大騒ぎ!!!
沢山のお魚とうみぼうず(お父さん)が大活躍しますょ。
http://
[0回]
PR
夏・本番ですね



暑さで、壊れかかっています

夏は、食欲不振になり

毎年3キロくらい痩せるんですが

今年は、食欲が落ちない・・・
ってか、モリモリ食しています

暑さに強くなったのかな???
どうした???ってくらい食べ物が美味しい

ヤバイですっ~~~

秋を迎える頃には、一段と育ってるかも




めっちゃ暑い毎日、我が家の子供達はそれぞれ過ごしています。
長男君、やっと実習に入りました。
短大2年生、1年生では色々とあり。。。
頭が痛かったですが・・・
今は、なんとか無事卒業でいればと

そっと祈っております。
何の実習かと言いますと~
保育園です。そうなんです。
長男君、幼稚園の先生&保育士を目指して学んでおります。
実習先は、本人の卒園した保育園

長男から3番目までが、8年間お世話になりました。
1日から、またお世話になっています

なんとなく気になって・・・
って言うか、園長先生とも9年近くお会いしてないので
詩多音の帰りに挨拶に行って来ました。
当時、55歳くらいの園長先生なので
たぶん65歳前後だと思うんですが・・・
全く変わってないのにびっくり!!!しました。
『うわぁ~~~~!お久し振りです。お元気そうね

』
覚えていてくれて良かった

長男の事も、
『記憶にありますよ!面影があります。
つい当時の呼び方で呼んでしまいます

』
嬉しいですね。
涙が出そうになりましたが、グッとがまん

どうぞ宜しくお願い致します。
長男しっかりやれよ~~~

そして、前にも書きましたが~
受験生の次男君

塾の夏期講習

&遊びで

毎日、忙しくしています

日に焼けて、真っ黒です

いや。。。こげてます

日焼け止めをぬりなさいよ~~~~

っていつも言いますが・・・すでに遅し

そしてもう一人
我が家の

姫

長女

毎日、ゴロゴロ



ゴロゴロ



あっ


で行ける所にある歯医者に通い始めました。
あと、夕方になると自室で
Let's dance

1時間くらいドタバタ踊ってます。
これは、部活のダンスサークルが夏休みなので自主練みたいですね

と言う感じで
今年の夏は、家族の揃う夕飯

が多くなります。
嬉しい~~~



ですが~でっかい人が多くなって・・・
三日続くと、食卓テーブルが狭く感じます

昨夜は、長男君だけ後から夕ご飯を食べてました。
(でかい人ばかりだと暑苦しいのかも

)
私にとっては、最高に楽しい夏休みになってます

http://
[1回]
7月も明日で終わり…

本当にあっと言う間で

相方が詩多音を去って一年

私、1人の詩多音になって一年



不安で不安で仕方なかったけど…
沢山の方に支えられながら、なんとか無事に一年経過しました。
昨日、久々に詩多音にやって来た相方


会う機会も少なくなりましたが、親友ってよりまた違った特別な存在だなぁ~と思えてます。
いつもありがとね


8月は、クラス会(小学校)を開催


あっ

また幹事をやっちゃいます


(今回は、啓ちゃんと二人で幹事なので楽チン

)
20人弱で担任の先生を囲んでの会です

めっちゃ楽しみ

せっかくなので~
二次会は、他の同級生も一緒にワイワイ



やれたらなぁ



なんて企んでいます

ブログをご覧の同級生皆様、是非参加を

とにかく、8月は行事が多いので、直ぐ終わってしまいそうです~

http://
[0回]
昨日のお休みは
娘の高校へ行って来ました


夏になるとやってくる・・・
家庭訪問or学校での面談
今年は、学校での面談を選びました

車で約1時間~って思って9時前に家を出たんですが~
思ったより早く到着

40分もかからなかったです・・・

のどかな道を走るので~とっても心地いい

担任の先生が持ち上がりだったので
つい色んな事を話て
終わった時間を見てびっくり

40分近く話してました

11時前に学校を出て


ず~っと気になりながら、行った事の無かった
道の駅『みえ』へ

ここは、遊具もあったりで
お子様連れのお客さんが何組かいました。
中では、産直の新鮮なお野菜が沢山

しかも安くて~主婦には嬉しい価格です

沢山買っちゃいました


そして、お食事所もありましたよ!
ここの、つけ麺が美味しいらしい~~~

お一人様が苦手なので、勿論食事はしてません


相方誘って、いつか行きたいなぁ~~~

っとブログでえこちゃんに、デ~トのお誘い

でっそこからまたまた


はなれ古舎へGo

GW以来のはなれ古舎

高野氏とゆっくりお話したて~茶飲んで~

あっと言う間に1時過ぎ~

またね~~~




ここからの帰り道も、また大好き

きれいな緑が最高でした

http://
[0回]
詩子 写真展 開催です。
『Back style』 7/29(金)AM11:00~PM21:00(PM17:00~は夜カフェの為、大人のみとさせて頂きます。)
一日限りの写真展です。
今回は、Back style (後姿)がテーマ
素敵な写真が、あちこち飾られます。
詩子氏も、一日在店ですので
まだ会ったことの無い方は、是非この機会に
そして彼女とのトークもお楽しみ下さいね

ご来店をお待ちしています。
http://
[1回]