
常連の奈美ちゃんが、詩多音にプレゼントしてくれました



一冊は、めくり仕掛け絵本(めくりが30以上もあります)
もう一冊は、今の季節読んであげたいクリスマスのお話です。
いつも本当にありがとう

今日のお話なぁにで紹介して行きますね

(最近更新止まってますが・・・

)
詩多音BOOK仲間入りです。
大事に読んで下さいね。
http://
[1回]
PR
今日は寒いですね。。。

木造平屋の詩多音は
夏暑くて、冬寒い

あっ!
夏、エアコン無しだと風が通って
いい感じなんですけどね

飲食店としては、やっぱりエアコンが効かなきゃ

よね・・・
夏の話はいいとして~
ついに寒い季節がやって来ましたね

はい



冬の詩多音も好きなんです

土曜日に店内のディスプレイをクリスマスバージョンへ







オルゴールもクリスマスソング



気分は冬です





ところが。。。
この日は、とても暖かく

詩多音、窓全開

クリスマスソングなんて流してられないです



SMAPのオルゴールへ変更しました。
(BGM 初・SMAPオルゴールです

)
そして本日、月曜日はとっても寒い

朝から、ストーブを出して点けました。
徐々に冬の匂いがして来ましたね

今年は寒暖の差が激しいので
風邪引きさんが多いみたいだし

もう、暖かくならないでよね~って思いますよね。。。
『もう、冬でいいんじゃないの~~~

』って
きっと、ばばばばあちゃんは空に向かって叫んでますよね~

http://
[2回]

数日前、高校時代の同級生
春ちゃんが詩多音にやって来ました。
ちょうど、ちくちくとバッグ作りをしていたので
見て見て~っと作っていた物を見せた所
「私も欲しい~

作って~~~~

」
春ちゃんの可愛い声で言われると…

私の下手な、ちくちく手縫いのバッグでいいの???
~って再度確認して


って事なので
頑張ってみました

またまた、古着ですょ!
バッグの中のポケットは、ジーンズ

のポケットをそのまま付けちゃいました。

古着から外して取っておいた木のボタンと
革紐でバッグの口を閉じます。
自分の物じゃないと、適当には作れないのでかなり緊張しました

なんとか無事完成デス

春ちゃん、喜んでくれるといいなぁ

あっ

ちゃんと詩多音も営業していますょ

ヒマヒマに

ちくちく

やっていますょ


(本当は、そんな暇がないくらいお店が賑わってたらいいんだけどね~

頑張りまっす



)
http://
[2回]
え~~~
モコモコが大の苦手な私が
菜園を始めて約2ヶ月
先日、ついに・・・遭遇いたしました。
レタスの葉に、食した跡が。。。
ん~~~どうしよう

棒を手に持ち、葉をそ~っとめくって確認。。。
居そうにないので、あちこち探したら
根元の辺りに発見

しかも2匹
約1㎝の小さい青虫

息が出来なくなりましたが・・・
なんとか、棒で突いて外し
土の上へ置いたら。。。


ごめんなさい

仕方ないですよね

その数日後、ブロッコリーの葉が食い荒らされ穴だらけ

え~~~~

でもね!
私が頑張って育ててる、野菜達を食べてるのは許せないので
今度は、割り箸を持って庭へ

あちこち探して見るけど・・・
しばらく見つけられなくて。。。
あああああああああっ

葉中央(何て言うの?)の色が違う部分に
同化して隠れております

1匹見つけたら、次々と発見



なんと、6匹もいました

割り箸で、そっとつまんで
ちょっと離れた土へ ポイッ



そして、今朝も2匹

発見

また割り箸で、そっとつまんで
ちょっと離れた土へ ポイッ



私、逞しくなって来てます


小さい青虫には、なんとか頑張って立ち向かってます

先行き不安なんですが。。。

慣れてくるのかな



http://
[2回]