忍者ブログ

うたたね♪日記

元・絵本カフェ詩多音オーナーのブログです。 現在は、絵本をつなぐ活動の  心 色~ココカラ~ メンバーとして活躍中!!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

詩多音 おやつの会 3・4月 参加募集です。

『詩多音おやつの会』3・4月は




『おからビスコッティ』

『おからドーナツ』

のどちらか、ご希望の方を開催させていただきます。

『丸パンの会』同様

 私と一緒に楽しくおやつを作りましょう~♪
 と言う会です。
 (教室ではないので、お間違いなくemoji)

   開催日:営業日随時受け付けます。

   時 間:15時~ 金曜にのみ20時までOK

   参加費:2500円
                 (ドリンク&おやつ付)
 ※作ったおやつをおもち帰り頂きます。

 募集人数:1~2名様まで

簡単な手作りおやつに挑戦してみませんか?


お問合せお申し込みは

絵本カフェ詩多音
岡部まで
097-547-9870
08064528883

参加お待ちしています。

拍手[0回]

PR

三寒四温

春を感じる日が多くなってきましたね。

我が家のさくらんぼの花も、ようやく咲き始めました。

それぞれの春までは、あとちょっと

新しいスタートの4月が待ち遠しく思う今日この頃なのではないでしょうか?


一年で一番好きな季節がやってきますemoji

それだけで、うきうきわくわくしちゃいますemoji




ここ数週間、とても静かな詩多音です。

皆さんが気忙しい時は、静かな詩多音。。。

こんな時間も大事にしなきゃと

のんびりしたり、できる事をやっています。

おかげで確定申告の準備も無事?に済み

後は、提出のみとなりました。

絵本をゆっくり読んだり、小説も読めたり

昨年は、あまり読まない一年だったので

今年は、少しそんな時間も作りたいと思っています。
(もう3月だけど。。。)

お菓子作りも新作に挑戦していますよ。



これは、一日で完売となった

抹茶のガトーショコラです。
 
 
ガトーショコラのレシピのココアを抹茶に換え

チョコをホワイトチョコにして作ってみました。

濃厚で渋く大人の味でしたが、とても好評でした。


そして、昨日は

おからのビスコッティに挑戦です。







これ、めっちゃ美味しいですよ!!!

家族にも大好評でした。



50%おからです。

レーズン&くるみとカボチャの種の2種類あり

砂糖は、きび砂糖と黒糖をブレンドしています。

3個入り150円です。

めっちゃヘルシーだけど美味しい♪

今月の「詩多音おやつの会」はこれで行こうと思っています。

手作りおやつ一緒に作りませんか?

改めて募集をアップしますので、詳細はそちらにて♪






 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[0回]

行ってきました。

7日、金曜日のお休みに

大分市美術館で開催中の

『大分市美術展』へ行ってきました。

この市美展へ行くのは、何年ぶりでしょうか。。。

前回は、確か3年前?

絵描きのごっちん(雲野 詩子)の作品を観に行って以来です。。。

絵本セラピストの裕子さんを誘って行ってきました。

今回の、ごっちんの作品は

これまでとは違う、力強さを感じました。

エネルギーが感じられるとても素晴らしい作品です。

なかなか美術館へ足を運ぶ事がない私ですが

こうやって、機会を作ってくれる ごっちんに感謝です。

本当にありがとう。

沢山の展示の中に、幼馴染で大親友の子供の名前を見かけ

しかも2人もemoji

思いっきり驚いたりした展覧会でしたが

とてもいい時間を過ごせました。

入場も無料なので、お時間のある方は是非!

http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1387452677921/index.html

3月23日まで開催です。

そして、その後

マックカフェに場所を移して

裕子さんと、作戦会議でございます。。。

はい。。。

もちろん、映画『じんじん』でございます。

スタートは切ったものの

みんな多忙な毎日です。

全員が揃っての打ち合わせは難しいので

会える私と裕子さんのみで、少しだけ会議

開催にあたり各所に後援を頂くには

提出しなければいけない書類があります。

初めての経験!

色々と勉強になりますね。

文書の作成をマックで済ませ

次のアポへGOemoji


全く写真を撮影してないので

文字ばかりでごめんなさいねemoji

裕子さんと向かったのは
 

今回『じんじん』の上映会場となります。
http://www.jinjin-movie.com/

『シネマ5』です。
http://www.cinema5.gr.jp/index.html
 
 
 
シネマ5で、上映できたらいいね~と言いつつ

無理な話だよねっ。。。

と、みんな心の中で思っていて

大分市内の会場をあたり
 
私達の希望する日は埋まっていたり

予算が合わなかったり。。。


どうする・・・

頭を抱えました。


思い切って、シネマ5さんに電話をしてみる事に

色々とご相談させていただいて

「前例がないので・・・
  少しお時間を下さい。見積もりを出してみます。」

とのお返事をいただき

その結果、映画会社さんからもOKをもらえ

開催が決定となったのですが

まだ、支配人さんにはお会いした事がなく。。。

この日、初めて伺いました。


失礼な話ですよね。。。

突然電話して、上映のお願いです。

その上、そこをなんとか。。。

と、値切ると言う。。。

おばさんにしか出来ない図々しさっ!emoji

きっと、どんなおばさんなのだろうと

思われたのではないでしょうかemoji


やっとお会いできて

今回のお礼と、これからのお願いができました。


ド素人の私達を見て

支配人さんも心配してくださったのか

シネマ5会員さんへの案内やホームページでの告知

ポスター掲示やチケット販売等ご協力いただける事となりました。

本当にありがとうございます。


上映まで4ヶ月

あっと言う間やってくると思います。

手と手で広げる繋げる映画です。

1人でも多くの方に、映画館での上映を愉しんで頂きたいと思います。

上映は、7月5日~11日までの1週間です。

スケジュール空けといてくださいね。

全てが整ったら、ちゃんとした告知をさせて頂きます。

それまでは、決定した事のみとなりますので。。。

ご了承くださいませ。





拍手[0回]

プリザーブドフラワー教室参加募集 21日(金)




今回は、春のリースですょ。



開催日:3月21日(金)

時 間:11時~13時(ランチタイム)
    

参加費:3200円 
(材料・レッスン料 ランチ&ドリンク代含)


初めての方でも大丈夫です。
ラヴィアンローズスタッフさんと一緒に
楽しく作りませんか?

お問い合せお待ちしています。

電話097-547-9870 begin_of_the_skype_highlighting  無料 end_of_the_skype_highlighting begin_of_the_skype_highlighting 無料 end_of_the_skype_highlighting
携帯08064528883
絵本カフェ詩多音 岡部




 

拍手[0回]

決定しました。





facebookでご存知の方もいると思いますが



この度、『じんじん』大分市上映が決定致しました。



 

詩多音を応援してくれている仲間である


絵本セラピスト の田代裕子さん

プレママ&ママの絵本(おはなし)の会 の瀬戸康恵さん

魔法の質問キッズインストラクター の宿里利佳さん



と私の4人で昨年の秋から話し合いを重ねて来ました。



始まりは、『じんじん』を大分で上映したいんだ~~~



と言う、裕子さんの一言でしたが



みんな、『いいね!やろうよ!できるでしょう!』



って返事で、誰も、無理でしょう~ 



とは言わず。。。



でっどうする???



初めて事ばかりなので、わからない私は



お役に立てる事はやらせていただきます。



って事しか言えなくて。。。



場所は?



日にちは???



それぞれが情報を持ち寄り



企画(案)はできました。





昨日、配給映画会社さんとの打ち合わせも無事終わり

正式に大分市での上映開催が決定ですemoji



ここからがもっと大変だと思いますが



思いっきり楽しみたいと思います。



どうか皆様、ご協力 ご支援宜しくお願い致します。








宿里さんのfacebookより↓



絵本が大好きな4人が出逢ったこの映画は、

数年をかけてゆっくりと各地のホールや公共施設で地域上映会を行っていく

“スロー シネマ”という公開方式。


「スクリーンを前に大勢で観る映画文化を守りたい」

という映画人の想い、 そして

「本当に観たい映画を自分たちの手で上映したい」、

という地域の人々の想いがプラスされて初めて上映へと結びつきます。


ゆっくりと時間をかけて、みんなでていねいに育てる映画の在り方。

映画で人と人をつなげ、地域から少しずつ日本を元気にする上映スタイルの

スローシネマ。


それだけに、素晴らしい作品でないとみんなの元には届きません。


大分県下では、杵築、日田、と上映されましたが

大分市での開催予定はありませんでした。


絵本でつながった私たち4人の想いは、

「じんじん」という映画の感動をより多くの人に味わっていただきたい!

ただ、そこにあります。


父と思春期の娘のもどかしい感情。

親子の絆。

家族のあり方。

友人や地域の人たちとの関わり方。


今、この時代の環境に不足している「愛」がこの映画には詰まっています。

多くの感動を届けてくれる映画「じんじん」。


7月5日(土)〜7月11日(金)

わずか一週間ですが、シネマ5さんのご厚意により

映画館にて上映できることになりました。


場所も日程も決まりましたが、多くの方に届かなくては

この上映も幻となってしまいます。


ここからがいよいよ本番です!


みなさんにお声掛けさせていただきますので、

どうかどうか、上映会場へ足を運んでいただけますよう、

よろしくお願いしたいます。







拍手[1回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
sanae
性別:
女性
職業:
絵本カフェ 詩多音

バーコード

RSS

ブログ内検索

最古記事

アーカイブ

アクセス解析

カウンター

フリーエリア