
詩多音の庭に、紫陽花が咲きました。

オープン時に多美子さんが植えてくれた紫陽花

何色が咲くのかなぁ~~~っと
楽しみに待つこと8ヶ月

ピンクの可愛い紫陽花です。
毎年、嫌な梅雨ですが
詩多音での梅雨は心地いいです

窓全開で、蚊取り線香を炊いていますよ

田舎のおばあちゃん家って感じです



エアコン入れないの???
って言われそうですが・・・
しばらくは自然の風で心地いい時間を過ごせると思います。
ここは涼しいですね!ってよく言われます。
昔の造りは素晴らしいです

窓に網戸が無いんですが、軒があるので
雨が降っても降込みません。
昨年の8月末から開店準備を開始しましたが
クーラー無しで心地よかったので・・・
真夏には、エアコンを入れると思いますが
1ヶ月くらいしか使わない事になりそうです。
うちわと可愛い扇風機を用意しています。
暑い場合は、ご遠慮なく
『暑いです』っと言ってくださいね

その時は、エアコンを入れますので

http://
[0回]
PR

お休みの日にDVDをみたり~

録画してある番組をみたり~

楽しみたいんだけど…
使い方がわかりません

なんでこんなにリモコンが沢山あるんでしょう

実は録画も自分じゃできません

あははは



(今に始まった事ではないんですが…)
でっ今日は頼りになる子供達がいないので…
諦めました

我が家のTVが地デジになってから一段と私にはチンプンカンプン

お手上げです\(^-^)/
http://
[0回]


一昨日、詩多音にやってきた新井先生が、
新しくオープンした元町のHIヒロセに行って来たよ~
って様子を教えてくれたました。
玉ねぎの詰め放題チャレンジしたとの事で、なんだかとっても楽しそう


昨日、早速行ってみました

店舗に入るなり、ピーマンの詰め放題

があって


初

チャレンジです

お隣でプロのように詰めているおば様を発見

真似てみます
まずビニール袋を引っ張ります
破かないよーに縦にぎゅ




横にぎゅ




いい感じに広がりました

スタイルのいいピーマンを選びます

頭とお尻を交互に縦に入れて行きました~
おとなりのおば様、16個入ったわ


と大満足な様子

私も頑張りました

14個入りました


100円で14個
いいお買い物が出来ました

って言うか…
とっても楽しかった

お隣にプロ級のおば様がいてよかったです
パズルゲームでもしてるみたいでした

http://
[0回]

5組の親子と先生にゆめちゃん

窓全開の詩多音で心地よさそぉ~に

ベビーマッサージです。
自然の風を楽しめるのもあと少しなんでしょうね・・・
ベビーマッサージ教室に参加のお母さんにいただきました。

朝取りの、びわです。
早速、冷蔵庫で冷やして相方とおやつに頂きました。
と~~~~ってもあまくて美味しかったです。
ありがとうございました。
幼少の頃、この時期になると友人宅のびわの木に登って
食べていた事を思い出しました。
http://
[1回]
トレーニングルーム初日の出来事です。
受付を済ませ、更衣室に行きました。
更衣室のロッカーは20円必要で、財布に小銭があるか確認し
ちょうど20円あったのでホッ

荷物をロッカーに入れカギを閉めて・・・
さてっと~
あっしまった

何も持ってない・・・手ぶらです。

仕方が無いのでカギを開け・・・
小銭がないから、自動販売機まで行ってジュースを買い
またロッカーにカギをして

さぁ~入るよ

あれ?私シューズ

持ってない

・・・・・。
今度こそ!さぁ~入るよ

うひゃ~


今度は入室カードをロッカーの中に入れたまま

中に入れません。
本当におばかです。。。。。
何回目???
またロッカーを開けました。
今度は、財布の小銭の確認からです。
最後の20円・・・
もう10円玉はありません。

今度こそ、忘れ物は出来ません。
確認してカギをして~~~~
やっと入室

ホッ

無事にトレーニング開始できました。
ここまででかなり疲れました。

エアロバイクが終わり、ん~~~水分補給

あれ???
持ってきたペットボトルが・・・
はい

ロッカーの中です

最後の入室カードを取る為、手に持っていたペットボトルを中に置いてそのまま

最後まで、水分補給なしでした。
ボケるにはまだ早いですよね

自分のドジを笑うしかない初日でした。
http://
[0回]