現在、我息子次男君↑
漢字ばっかり並んで・・・中国語みたい

思春期真っ只中です。。。。。
一足早く春がやって来ています





いいですね~~~

青春です

がっしかし。。。
頭が痛いです。
そう

思春期=反抗期



すぐに私にケンカを売ってきます。
長男&長女
思春期

真っ只中に、主人が単身赴任中で留守だったため
わたくし。。。
この二人とは、一戦交えております

長男とは、高校一年の時に
取っ組み合いのケンカをしました。
私は全力で戦って


まだまだ負けんよ

と言い捨て長男の部屋を出ました。
がっ最近知ったのですが・・・
この時に長男は、力も身体も母より大きくなった事に気付き
もう向かって行けないと思ったそうです。
長女とは、中2の時に
取っ組み合いのケンカ中に
ママなんかチョレ~し~

でカチン



スイッチが入りました

まだまだ負けんで~

『おりゃ~~~

』
わたくし。。。
リビングで、背負い投げをしました。
柔道部じゃないですよ!全く経験ないです

見事に



吹っ飛んだ娘

そのまま、自室へ閉じこもり大号泣



原因は娘にあるのだけど。。。
しばらくして、やりすぎたかな

と反省

私は、投げた事を謝りに行きました。
そっぽ向いていましたが
翌朝、体中が痛い

とブツブツ言いながら普通に起きてきました。
こんな事のあった長男、長女が
次男には甘いと私に言います。。。。
ん~~~確かに。。。
でっ先日、またまたケンカを売って来たので
「あのさ~私にぶっ飛ばされてないのは君だけょ」
って言ったら
「はぁ???何言いよんの???」
と全く効果なく・・・
横に居た娘が
「ママが本気で怒ったら、
超~~~~~~~こえ~けんなぁ~

」
次男君、知らんぷり。。。。。
3番目の思春期は、主人が居るので
私の出番がない事を祈る毎日でございますが

我が家の旦那様
3番目が何を言おうが気にならないみたいで。。。
上二人は、口を揃えて
「甘~~~~~~い

」
と文句を言っております。
思春期って本当に親も大変ですよね~~~

頑張って行きましょ



<omake>
上二人は、成長が遅く小さかったので
取っ組み合い出来ました。
決して私が強く逞しい訳では無いので。。。

3番目は、痩せてますが背が高いので
正直、取っ組み合いは避けたい。。。

だって、まだ負けたくないからねっ

http://
[0回]
PR
はい

今日は、

相方えこちゃん

のBirthday

42歳でございます。
朝、happy birthdayメールを送りました。
今年は、シンプルに

メッセージのみです。
『41歳より自分らしい一年になりますように』
自分らしくって
簡単なようで、難しいんですよね。。。
間違ったらわがままだと勘違いもされたり・・・
なので気をつかってしまったり・・・
自分とじっくり向き合って、本当の自分を知ることで
自分らしいって事が見えて来る。。。
人生を共にする相手には
思いやる・・・譲り合う・・・助け合う・・・
一番大切なのは、認め合うなのかな。。。
と思う42歳の私です。
誰に言ってるの?????
って感じですね

大切な相方へ
生まれて来てくれてありがとう
お誕生日おめでとう
おばあちゃんになってもお祝いし続けます


Happyな一年でありますように

http://
[0回]
え~~~っと
しばらくブログ放置状態でした。。。

あはっは

自営業2年目

確定申告の時期がやってまいりました。。。



数日、コモって数字と睨めっこ

慣れない事をすると、頭が痛くなります。
おまけに気分も



って感じで、IN・・・IN・・・IN・・・

干物女になってました

昨日から3月の営業開始
やっと気分もすっきりです


数字との睨めっこも無事に終わり
提出のみとなりました。

ふぅ~~

それにしても、昨日から
さみ~~~~~ぃよね!
詩多音、ストーブ復活です

春まで何度か繰り返すこの寒さ。。。。
やんなちゃう

皆様、風邪を引かないように気を付けましょうね

日曜日から、K中卓球部OG会の練習が始まります

運動不足なので、思いっきり楽しんで来たいと思います。
花粉症で目が痒いですが

今年は、花粉多いみたいですね

たぶん来月には
ばなずばりの私だと思います

3月も楽しい1ヶ月が過ごせますように



http://
[0回]
先日、ブログで書いた
「最近多いんです…」
色んな方から沢山のコメントをいただきました。
文章で伝えるのってとても難しくて…
この平な世界で、気持ちや感情を表現するのってかなり大変ですよね

なので受け取り方も、様々で~

それは仕方ない事だと思います。
親子カフェじゃなく絵本カフェですって言われると行きづらいです。ってコメントもありました。
コメントいただけたから、ちゃんと私の気持ちをお伝えできたり…

またまた、色々考えたりした数日だったんですが

私が、持ち弁で注意したお客様が、本日来店くださいました

(ブログに書いた6組の親子の中の1組さんがお友達親子と)
「あれ?確か先日?」
って声をかけたら
「先日はすみませんでした。また来ちゃいました。」
もぅ~泣きそうになりました。
嬉しかったです

「こちらこそ、言いたい事を言わせていただいたのに…
またのご来店嬉しいです、ありがとうございます。」
ってお話をしました。
来店前に、お電話で予約をいただいてて
その際に、「離乳食なんですが持ち込みいいでしょうか?」
とちゃんと確認もしていただいてました

(名前と顔が一致せず、全く気づいてなかった私です

)
一歳ちょいの息子さんから離れず、見守りながら詩多音でゆっくり過ごして貰えました。
小さい時は、ほんの一瞬です。
大変だけど、こーやって子供は育っていくし、親になっていくんですよね。
ほっこりさせてもらいました


私の気持ちも伝わったみたいですね

http://
[5回]