久し振りの連休だったので

5日は娘と一日デ~トです

お昼前に出発です


はなれ古舎


かなり久々にやって来ました

やっぱいいわぁ~~~


高野氏のブログで、ちょいちょい登場している
みやこさん

初めまして~



愛らしいお顔をしています

大きいけど、抱いたら軽い~

毛がふわふわだから大きく見えたのね

みゃ~みゃ~スーツ

をねだられました。

高野氏がアップルティーをいれてくれたので

卑弥呼さんのプリンとケーキをいただき
saitou yasuka さんの絵本(見本)を読んで
まったりした時間を過ごしました。
ん~~~~

何時間でも居たくなります~
っが!
娘と約束があるので・・・
私にお付き合いはここまでです。。。
さて~急ぎます




目指すは、わさだタウン

GW真っ只中~
車の多いこと

わぉ~人も多い

びっくりです~~

娘とゆっくりショッピングを楽しんで~
相方が働いているお店へ顔を出してみました

娘とウロウロ探しましたが・・・
居ません

仕方ない、買い物だけして帰ろうかね~
とっレジの方へ向かったその時

相方、えこちゃんを発見



これまた、久々に会いました

ほんのちょっと立ち話をして(仕事中なので)
またね~~~

ってお別れだったけど
会えて良かった~

そして、小腹も空いたし~
歩き疲れたので
どこかで休憩をしよう~

え~

私の希望でこちらです


マック



何年振り???
思い出せないくらい食べてなかった

一ヶ月くらい前から、食べたくて食べたくて

念願のマック

大満足でした


それから、BOOK OFFへ寄り道して
色々物色し~新しい仲間を連れて、自宅へ帰りました。
ゆ~っくり

の~んびりできた
いい休暇でした

http://
[0回]
PR
え~~~っと~
早いもので、もう5月です

昨年のGWは、開店休業状態だったので
今年は、半分は休もうかなぁ~って思いながら
結局、4・5日のみお休みです

GW前半戦が終わろうとしていますが
今年の詩多音さん

頑張っています。
大分カフェ スタイルに掲載されたお陰もあって
賑わっています

ありがとうございます



がっしかし・・・
スケジュールに無理がありました。。。(反省)
ちょっと疲れがピークです

24日の店休日以来
休めてません



28日の店休日は、3番目の家庭訪問

たぶん今年で最後

なんですが~
年末の大掃除かい

ってくらい頑張っちゃいました

いつも見なかった事にしてる部分が・・・
やり始めたら気になって気になって

結局、先生がやってくる16時まで、あれこれやってました。
きっとGWは、ゆっくりのんびり~の詩多音さん

っと余裕ぶっこいてました

土曜日は、いつもの様に卓球まで楽しみ

くたくたでベッドへ入り~爆睡する予定が・・・
深夜の強風





凄かったですよね

眠れなかった

疲れ+寝不足で
昨日は、ふらふらぁ~~~



ふわふわぁ~~~



してました

今日は、なんとか復活~
ですが。。。
静かな詩多音で、心地いい風が吹くと
つい・・・

・・・

・・・

うたたねしちゃいます

http://
[0回]

先日、お嫁入りを報告した作品です。
水面に浮かぶ、桜の花びらを描いています。
写真だと実際の色と違って見えるので・・・
ちょっと残念です

そして、新しい画です。


題名を聞いたんだけど。。。
忘れちゃいました

後日、ごっちんが貼ってくれると思います。
どちらも、素晴らしい作品なんですが
私は、一枚目に惚れました。
とても綺麗な緑とブルー
確か・・・
「グリーンピース&ブルースカイ」
って題だったと思うんですが・・・
私は、この画に
宇宙から見た地球
そして強い生命力を感じました。
かなり制作に時間のかかった作品ですが
今だから描けたのではないかと思います。
是非、鑑賞して下さい。
そして、「詩子」こと後藤千代(ごっちん)氏
詩多音 5月の夜カフェで何やら企んでいるようです。。。
詩子氏とまだ会った事のない方は、
5/13(金)27(金)
(どっちに来店かまだ確認できていません。)
開催の
「おとなだけの夜カフェ」
で是非、彼女とのトークをお楽しみ下さいね!
http://
[0回]
昨日の夕方
大人3名と子供2名のお客様
(4人家族&お婆ちゃん)が詩多音にご来店~
玄関から入って
「うわぁ~」
「そぅそぅ!」
「ここにピアノ」
と言う声が…???
厨房で調理中だったので
お出迎えに行けなかったんだけど

「こんにちは~

」
とすごい笑顔で声をかけてくださったので
振り向きながら
「いらっしゃいませ~お好きな席にお座り下さい。
調理中なので、少し待って下さいね。」
すると、すっごい笑顔で
「はぃ。大丈夫です。実は、私が子供の頃、
この家(詩多音)で育ったので、母に見せたくて連れて来ました。」
え~~~


すごーぃ



昭和47年~5年?7年?
だったかな?
入居されてたそうです。
子供さん達に
「お母さんが小さい頃育った家だょ」
と話をしている姿がとっても微笑ましかった。
6才と3才くらいの子供さんだったから、
ちょうど詩多音で生活していたくらいの年齢ですよね。
お婆ちゃん(まだまだお若いですが

お孫さん連れなので)
は、一つ一つ昔の思い出を辿って
昔のまんまだと、懐かしんでいました

息子さんが生まれた時の話をされて、
グッときました

40年近く色んな方が入居した詩多音ですが
大事に大事にされて来たのがわかります。
こーやって、昔を懐かしんで来店くださった事も
本当に嬉しく思いました。
私もこの家(詩多音)を大事にし、ご来店いただいたみなさんと
沢山の思い出を刻んで行こうと改めて思いました。
http://
[7回]